サーフィン初心者のための専門用語。波乗り動画集。

サーフィン
12019 / Pixabay

サーフィンは専門用語が多くてサーフィン初心者はサーファー同士が話してるのを聞いても最初は何を言ってるか分かりません。

少しでも早くサーファー同士の会話にも入っていけるように基礎用語の解説記事を作成してみました。

 

 

ア行

・アウトサイド(outside)

海で沖側のエリア 

反対語 インサイド

・当て込む(atekomu)

サーフボードを波の斜面に当てるようにライディングすること

・厚い波(atuinami)

波の斜面が緩やかなこと。マッシーともいう。反対語 ホレた波

・アップスアンドダウンス(ups and downs)

波の斜面を上から下まで使って加速しながらライディングすること。

 

・インサイド(inside)

海の中で陸側のエリア

・ウェットスーツ(wetsuits)

水温が低い海でサーフィンするときに着用するウェア。

ケガや日焼け防止の効果もある。

長袖、長ズボンのフルスーツ、半袖、長ズボンのシーガル等デザインによって名称が異なる。

 

サーフィン初心者必見!季節に合わせてチョイスするべきウェットスーツ

・うねり(uneri)

気圧の差によって生まれた海面の波動。

波はこのうねりが陸に波及し、海底の障害物にぶつかることでブレイクする。

英語名はスウェル。

・エアリアル(aerial)

波から上に飛び出して再び着地するテクニック。

バランスを崩さず滞空時間が長いほど高度とされる

・エー・エス・ピー(A・S・P)

国際的なプロサーファーの団体。

世界各地で行われる大会のジャッジやスケジュールを統括する。

・オフザトップ(off the top)

波の上部までライディングして鋭くターンするテクニック。リッピングの一つ。

・オフシェア(off shore)

陸から海に向かって吹く風。

波が急に崩れるのを防ぎ斜面を長時間キープするためサーフィンに適している風。対義語 オンシェア

何でサーフィンに適してるのにオフなの?と最初ずっと疑問に思っていました。

・オンシェア(on shore)

海から陸に向かって吹く風。

波面が荒れるためサーフィンには向かない。


iPhoneを月額2,270円で使用☆LINEモバイル料金レビュー。今月もお得に使わせていただきました☆

 

 

・カール(curl)

うねりが盛り上がり、ブレイクする時の波の曲面。

・カットバック(cut back)

ライディングしながら180度鋭く方向転換し波のピークに素早く戻るテクニック。

一本の波に長くなるための技。

・カレント(current)

海の中の潮の流れ

・グーフィー(goofy)

1.岸側から見て見て右方向にライディングする波。

2.右足が前、左足が後ろになるライディングフォーム。対義語 レギュラー

・グラッシー(glassy)

無風で波の面が鏡の様に滑らかな状態。

面ツルとも呼ばれサーフィンに適したコンディション。

・グランドスウェル(grand swell)

台風や発達した低気圧から発生するパワーあるビッグサイズのうねり。

・クローズアウト(closed out)

波が大き過ぎたり風が強過ぎてサーフィンができない状態。

・ゲティングアウト(getting out)

岸から波待ちする沖のエリアまでパドリングすること。


・サイドシェア(side shore)

沖のうねりを横切って岸と平行に吹く風。

・三角波(sankakunami)

波がピークを頂点にして左右に崩れる波。

河口に多く左右に割れるた両側に1人ずつのることができる。

・サンドバー(sand bar)

海底にできた砂の推積。

チューブなどの良質なブレイクを生む。

海流の影響で常に変動する。

・シークレット(secret)

他のサーファーに教えずローカルだけが大切にしているポイント。

ローカルポイント、ローカルエリアとも呼ばれる。

・シェイパー(shaper)

サーフボードをつくる職人。サーフボードはハンドメイドが基本なのでシェイパー腕によってその性能が大きく左右される。

・ジェイピーエスエー(J.P.S.A)

日本プロサーファー連盟。日本のプロサーファーを統括する。

・ショアブレイク(shore break)

岸の間際でブレイクする波。サーフィンには適さない。

・ショルダー(shoulder)

これからブレイクする波の盛り上がった部分。ショルダーが長く張ってるいるほどロングライドできる。

・スープ(soup)

ブレイクした後の気泡が混じって白くなった状態の波。

ホワイトウォーターともいう。

・スネーキング(snaking)

ピークで近い場所で波待ちしているサーファーの奥に回り込みテイクオフし波を奪う行為。

重大なマナー違反の一つ。

・セット(set)

複数のうねりが連続してやってくること。

「セットが入る」という。


タ行

・タイド(tide)

太陽や月の引力の影響によって海の水位が上がったり下がったりする自然現象。

日本語では潮という。

満潮をハイタイド、干潮をロータイドと呼びロータイド時にはエリアによっては海底の岩やサンゴがむきだしになりサーフィンには危険な状態になることがありタイドグラフと呼ばれる潮回り表をチェックしてポイントにむかいたい。

・ダブルシーティー(W.C.T)

サーフィンの世界選手権。

世界各地を転戦して獲得したポイントの合計がトップのサーファーがワールドチャンピオンになる。

・ダンパー(dumper)

一気に崩れる波。

ライディング距離が短いのでサーフィンには適さない。

・チューブ(tube)

ブレイクした波がまるで筒の様な空洞になった状態。

このチューブをライディングする事がサーファーの憧れ。

チューブの内部を光線の具合からグリーンルームとも呼ばれる

・チャッピー(choppy)

オンショアで海面が波打ってる状態。バンピーとも呼ばれる。

サーフィンには適さない

・テイクオフ(take off)

波に乗るためにボードの上に立つこと。

サーフィンの第一歩。

 

・ディング(ding)

サーフボードの傷やへこみ。

状態によっては海水が浸水してくるので早めの修理(リペア)が必要。

・デッキ(deck)

サーフボードの表面 

反対語ボトム

・トップ(top)

波の上部。リップとも呼ばれる。

・ドルフィンスルー(dolphin through)

ゲッティングアウトする時に前にブレイクした波を回避するためにサーフボードごと海中に潜る動作。

和製英語ではダックダイブともいう。

 

トロい波(toroi-nami)

波の斜面が緩やかでサーフボードが加速しない波。

マッシーともいう。ショートボードよりロングボードに向いてる。

反対語 ホレた波


ナ行

・ノーズ(nose)

サーフボードの先端部分

・ノースショア

ハワイ・オアフ島の北海岸。

冬になると上質なグランドスウェルを求めて世界中のサーファーのが集まってくる。

「サーファーの聖地」とも称される。


ハ行

・パーリング(pearling)

サーフボードのノーズが波面に刺さってしまうこと。

テイクオフの失敗。

・バックウォッシュ(back wash)

アウトからブレイクした波と岸から戻された波がぶつかる現象。

・バックサイド(back side)

サーファーが波に背を向けてライディングすること。

レギュラーフッターがグーフィーの波に乗った場合この体勢になる。

反対語 フロントサイド

・パドリング(paddling)

サーフボードに腹ばいになり、水泳のクロールの様に水を掻き前進するサーフィンの基本動作。

最も基礎となる。

・ピーク(peak)

波が一番隆起し、最初にブレイクする部分

・ビーチブレーク(beach break)

海底が砂で形成された場所でブレイクする波。

日本の多くのサーフポイントがビーチブレイク。

・ビラボン(Billabong)

1973年オーストラリア ゴールドコーストで生まれた人気のサーフブランド。

・フィン(fin)

サーフボードのボトムに装着されるサメのヒレに似たパーツ。

船の舵と同じ様に回転性を向上させる。

フィンの枚数によってシングル、ツイン、トライ、クワッドと呼ばれる。

・フォーム(foam)

サーフボードの材料。ウレタンフォーム。

サーフィン初心者の失敗しないサーフボードの選び方

・フェイス(face)

ショルダーからボトムまでの波の斜面。

このエリアを使ってサーフィンする。

・プルアウト(pull out)

自分でコントロールしてライディングを中止すること。

反対語 ワイプアウト

・フローター(floater)

スープや波のリップに乗ってライディングするテクニック。

・フロントサイド(front side)

サーファーが波と向き合ってライディングすること。

レギュラーフッターがレギュラーの波でライディングすること。

反対語 バックサイド

・ポイントブレイク(point break)

常に同じ場所で波がブレイクする波。

海底がサンゴや岩(リーフ)の場所に多く見られる。

・ボトム(bottom)

1サーフボードの裏側。海面と接する側。

反対語 デッキ

2ブレイクした波の底面。ボトムターン

反対語 トップ

 

 

・ホレた波

カールが深く波の斜面が急な波。

最たる波がチューブ。ホローとも呼ばれる。


マ行

・前乗り(maenori)

他のサーファーがライディングしている波の前方に割り込んでテイクオフすること。

ドロップインとも呼ばれ最大のルール違反。

気付かず前乗りしてしまったら直ちに波から降りて謝りましょう。

・マニューバー(maneuver)

サーフボードの進行方向をコントローラするテクニック。

ターンと同じ様に使われる事もある。

サーフボードが通過した跡をマニューバーラインと呼ぶ。


ラ行

・ラインナップ(line up)

波がブレイクする所。

サーファーが波待ちする所。

・ラウンドハウスカットバック(roundhousecutback)

フルスピードのまま大きな弧を描き、波のパワーゾーンに戻るカットバックの高等テクニック。

・リーシュコード(leash cord)

サーフボードが流されるのを防ぐビニール製のコード。

パワーコードとも呼ばれサーファーの足首に装着するサーフィンの命綱。

定期的な交換をおすすめしたい。

・リーフブレイク(reef  break)

うねりが海底のサンゴや岩(リーフ)によってブレイクする波。

コンスタントに同じ形の波が安定してブレイクする。

・リップ(rip)

波が崩れる瞬間の先端部

・リバーマウス(river mouth)

河口周辺のこと。川の流れによって流れてきた土砂が堆積しサンドバーが形成され上質なブレイクを生む。

・レギュラー(regular)

1海から見て右方向にライディングする波。反対語 グーフィー

2左足が前。右足が後ろになるスタンス 反対語 グーフィースタンス

・ローカルサーファー(local surfer)

長年そのポイントに通いホームとしているサーファー。

そのポイントに新しく来た新参者サーファーをビジターと呼ぶ。

・ローラーコースター(roller coaster)

スープや波が崩れたセクションにサーフボードを当て込むテクニック。

・ロッカー(rocker)

サーフボードの反りのこと

・ロングボード(longboad)

9ft(274.3㎝)以上のサーフボード。

ゆったりとしたグライド感やノーズライディングが魅力。


ワ行

・ワイプアウト(wipe out)

ライディング中にコントロール出来ずにサーフボードから海中に落ちてしまうこと。

反対語 プルアウト

・ワックス(wax)

サーフボードのデッキに塗る滑り止め。

ろうそくの原料となるパラフィンが主原料。

 

いかがでしたか?

今回はサーフィン初心者の為のサーフィン用語を解説してみました。

自分もサーフィンをはじめた当初サーファー同士の会話を聞いていても「ちょっと何言ってるか分からない。。」状態でした。

やはりサーフワードが理解できないと話にも入っていけません。

サーフィンは専門用語が多いのでなるだけわかりやすく解説してみました。

ご参考いただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました